液相liquid-treatment
工業薬品
活性炭の吸着性能は、工業薬品の脱色、洗浄液やメッキ液などの再利用のための精製などにも生かされています。
工業薬品
仕上げ工程における脱色精製に活性炭が使用されます。脱色性能に優れた粉末活性炭である「白鷺A」、「白鷺C」などがあります。活性炭と液を分離する際には、ろ過性が良いことが求められますが、当社では粉砕、分級工程の条件変更により、ろ過性を所定の範囲に調整しています。
また、カラム方式でご使用いただく場合には、「粒状白鷺WH2c」、「粒状白鷺WH5c」をご使用いただけます。
活性炭は、反応液中からの金属除去といった使用方法も可能です。詳細につきましては当社までお問い合わせください。
ドライクリーニング
ドライクリーニング溶剤は、汚れを落とした後に活性炭で処理し、脱色、有機物除去をして繰り返し使用できます。「白鷺DC」シリーズはこの用途に特化した活性炭です。
銘柄 | 粒子形状 | 特徴 |
---|---|---|
白鷺C-DC カルボラフィンDC |
粉末状 | ドライクリーニング液の精製用に適した粉末活性炭です。水蒸気炭の白鷺C-DCと塩化亜鉛炭のカルボラフィンDCがあります。 |
粒状白鷺DC | 顆粒状 | ドライクリーニング用溶剤である石油系溶剤、パークロールエチレン、トリクロルエタン等のハロゲン化炭化水素系溶剤の脱色精製に優れた機能を発揮します。 |
<販売終了のお知らせ>
白鷺C-DC、カルボラフィンDC、粒状白鷺DCは、2025年3月31日をもちまして販売終了となりました。
カルボラフィンDCはカルボラフィンが代替の製品になります。白鷺C-DC、粒状白鷺DCについては後継・代替品はございません。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。