新着情報
信州大学工学部に「共同研究講座:カーボンニュートラル先進吸着材講座」を開設
2025年4月1日、大阪ガスケミカル株式会社は、カーボンニュートラルの実現に必須となる高機能炭素系吸着材の開発と、そのための研究人材の育成を目的に、信州大学工学部に「カーボンニュートラル先進吸着材講座」を開設しました。
大阪ガスケミカル株式会社では、二酸化炭素の吸着分離に効果的な物質をナノ分散した炭素材の開発に成功し、この炭素材により空気中の二酸化炭素を効率的に回収できる可能性を見出しています。本共同研究講座では、信州大学の強みである吸着に関する豊富な知見を活用し、本技術の更なる進化、性能改善に向けた研究開発を推進するとともに、カーボンニュートラル実現を画期的に推進できる炭素材を開発し、社会に役立つ技術の開発を目指します。
これらの開発は二酸化炭素の大規模な回収・有用化に繋がり、人類の抱える課題解決に寄与できます。また、水素に次ぐクリーンな燃料の1つであるメタンについても、より環境に適した利用法の開発につながり、二酸化炭素削減への貢献が期待されます。
詳細はこちら