先輩たちが教える
決め手になったイイトコロ
大阪ガスケミカルで働く先輩たちが入社して感じた社風や、メリット、働いてみて実感した当社ならではのイイトコロなど、生の声を一問一答形式でご紹介し、大阪ガスケミカルの魅力を紐解きます。
02
風通しの良い社風(雰囲気の良さ)

入社前のインターンシップや面接でも感じた通り、社員同士の年齢や役職に関わらず話がしやすい雰囲気が魅力です。また組織をまたぐという視点でも、本社も酉島も様々な組織が一緒になっているため、顔を合わせる機会があり、同じ年次や職種、階層で集まる研修もあります。そこでいろいろなことを相談しあえる関係や、プライベートで飲みに行くことができる関係も構築できます。
07
転勤の可能性が低く、
関西で働ける

拠点のほとんどが関西で、本社・酉島事業所(研究・製造拠点)勤務者が多いため、将来の生活設計がしやすいという点が魅力です。
また、本社も酉島事業所も大阪中心部からほど近く、利便性の高い場所で仕事ができること。そして本社・酉島拠点を結ぶシャトルバスもあるので、WEBを使ったコミュニケーションはもちろんのこと、日々行き来をしながら各組織のメンバーが密にコミュニケーションを取れることにも魅力を感じています。
01
研究に力を入れており、
高い技術力を保有している

各事業部で世界と戦える製品を多数有していますが、それに甘んじることなく新しい製品や用途の開発に貪欲に取り組んでいるところ、研究設備が充実していることが魅力です。
そして幅広く事業展開をしているため、様々な分野に強みを持つ社員がいます。その知見の横展開はもちろん、設備を共通で使う、一緒に展示会に出展する、各組織での成功事例などの発表会も行い、強みを相互に活かす工夫もしています。
03
年齢問わず、チャレンジを
推奨する社風である

年齢・役職に関わらず提案や意見を積極的に聞き、チャレンジさせてくれる風土があります。そのため、試行錯誤しながら仕事を進められ、それが成長に繋がると思います。
そして、チャレンジには失敗がつきもの、ということも会社として理解しているので、次に失敗しないために経験を活かそう、という度量の大きさがあるということもありがたいと感じています。
04
幅広い業務に携わることができ、
自身の成長を実感できる

当社は1人あたりの仕事の幅や担当領域が比較的広いという傾向があります。幅広い業務に携わるのは、大変なこともありますが、その分色々なことを学べるチャンスも多く自己成長に繋がるので、とても充実していると感じています。
特に、研究開発業務は開発から生産までのほとんどのプロセスに関わることができるので、自分で製品を作り上げることができている実感が大きいです。
06
働きやすい環境

福利厚生がしっかりしており、制度がきちんと整っているので、無理なく仕事を続けられる環境があると感じています。子育てをしながら働いている先輩社員も多く、結婚や出産を理由に退職した社員は今までいないという実績があります。
また普段の働き方についても、仕事の繁閑というのは少なからずありますが、生活と仕事のバランスを取りながら進められていると思います。
05
各個人の勉強する意欲を
応援する社風や制度がある

当社は外部セミナーや研修への参加を推奨し、積極的に参加させてくれます。自分が参加したい研修やセミナーを提案すれば行かせてくれることも多いですし、上司から勧められることもあります。
また資格取得支援制度もありますので、勤務扱いで受験に行くことができ、受験料を含めた受験に係る費用援助を受けられる資格も多数あります。会社の支援もありながら自身を成長させることもできるので魅力に感じています。
